CASE_3 A社_15名開催
-scaled.jpeg)
►クライント:A社
►開催背景
弊社の海外支店ではチームビルディングがあり、評判も良かったから。社内行事が多くないので増やしていきたいから。
社内雰囲気の向上のため、オフィス以外の違った環境でコミュニケーションの場を設けたいというアイディアが出たから。
►開催目的:円滑なコミュニケーションの為に心理的安全性を高めること。協働意思を高める為の相互理解を深めること。
►課題感:部署間の壁、世代間の壁、上司と部下の壁
►参加人数:15名
►問い合わせ~開催日迄の期間:3ヶ月
►ベースプログラム:Middle DEISGN
与件整理後、ゴールを共有し、Middle DESIGNをベースに効果最大化の為のチューニングにて『仕掛け×設計』
開催後の参加者サーベイ集計レポート
-1.png)
Overall CSAT Score→各設問の5段階評価の中で、とても満足の5を評価した割合(回答数)
グラス補足説明:回答者13名。12名がとても良かったの5段階評価の『5』、1名がニュートラルの『3』と回答。
『料理DEチームビルディング研修&懇親会』は、如何でしたか。
①料理・食、というだれにとっても身近なテーマで取り組めたと思います。もともと日常的に料理をする人、興味がある人だけじゃなく、普段料理をしない人でもおいしいものが好きという気持ちから前向きに取り組めたと思います。また、最初の料理がどう普段の仕事の成功につながるかの講義が非常に有益でした。
②光永さんのファシリテート、説明などとても分かりやすく、スタッフの方々も親切でメニューの構成もすごくよかったです。どれも美味しかったし、ぜひ家でも再現してみたいレシピで感謝しています。
③リーダー役で進行等に気を配りましたが、とても疲れました。普段は一担当者として自分の役割だけに集中していることが多く、リーダーの役割に対してい非状に気づきがおおかったです。完成した料理も本格的で、達成感が非常にありました。
④初めての試みでしたが、とてもよい機会でした。自分たちで作ったからより美味しく食べられました。美味しい食べ物も
⑤仕事に応用できることも経験できたことは良かったです。スタッフの方々もとてもフレンドリーでとても楽しめました。
⑥全ての料理がめちゃくちゃ美味しかったので家でも作ります!思った以上の出来に感激しました。何事も挑戦心が大切と気付いた。
⑦サポートスタッフの事前準備や当日の目くばせに感銘を受けました。
Sorissoスタッフへの感想
・非常に声が掛けやすい雰囲気がありました。とても楽しく料理ができました。
・繊細さを求める工程が多い料理だったところを適切に手伝いに入り、時には俯瞰して監督いただき、助太刀の緩急が非常にありが
たかったです。
・皆様の初印象、笑顔!!お仕事楽しんでいらっしゃるのがよく分かりました。とっても親切かつ丁寧で手際よく動き周り、指導し
てくださっていたので、気持ち良く集中してお料理に臨む事ができました。テーブルセッティングも素敵でしたし、料理の出来も
最高で色々と皆様のサポートがあっての事なので、本当にありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。
・チームで指導してくださった先生が優しく的確なご指導をくださってとても助かりました
・素晴らしかった
・大変良かったと思います
・スタッフのみなさんとても忙しそうで、作業中なかなか聞くことが出来ない場面もありました。ITなど組み合わせるなど、もう
少しスムーズになる部分があるかとおもいました。
・スムーズで良かった。
・丁寧で好印象でした。どうもありがとうございました。
・笑顔が多くとてもフレンドリーで、気持ち良くチームビルディングを行うことができました。塩を投入するのを忘れていたことも
指摘していただき、我々のことをよく見てくださっているなと感じました。有意義な時間にしていただきとても感謝しています。
開催後の担当者様向けサーベイ集計レポート
開催目的は達成できましたか。(1~5段階評価中、5と評価した割合)
TBサイト掲載用.png)
ファーストコンタクトから開催終了まで、当社を評価頂ける点があれば教えてください(最大3つまで)。
- 明確なチームビルディングのコンセプトがあること。
- 企画運営力の質の高さ
- 当日のスタッフの対応の良さと後日の写真がとても好評だった
~開催後、ご担当者様より頂いたメール~
お世話になっております。
当日まで色々とご対応ありがとうございました。
とても有意義なチームビルディングになったのは貴社皆様のご配慮とご協力があってのことです。
ありがとうございました。
また、たくさんのお写真も拝受いたしました。
社内で共有させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。