CASE_5 B社_43名開催
-scaled.jpeg)
►クライント:B社
►開催背景
年に1回、Annual meetingがあり、MTG後、チームビルディングをプログラムしたいと検討。
►開催目的:中途入社メンバー、東京在籍メンバー、大阪在籍メンバーとの交流を深めたチームビルディング
►課題感:今まで研修を取り入れて来ているが、参加後のサーベイ結果があまりよくない
►参加人数:43名
►問い合わせ~開催日迄の期間:4か月
►開催地:大阪市内
►ベースプログラム:Middle DEISGN
ヒアリング、与件整理後、現状の課題にフォーカスした『仕掛け×設計』でチューニング、Middle DESIGNで展開。
開催後の参加者サーベイ集計レポート
-e1743581282222.png)
Overall CSAT Score→各設問の5段階評価の中で、とても満足の5を評価した割合(回答数)
グラス補足説明:回答者13名。12名がとても良かったの5段階評価の『5』、1名がニュートラルの『3』と回答。
『料理DEチームビルディング研修&懇親会』は、如何でしたか。
・多業種だがそこも仕事(ビジネス)は変わらないと思えた良い機会でした。実際のプロの料理人たちは、少数から大人数とさまざまあ
る中でどういうふうにチームマネジメントしてるのか気になりました。
・とても楽しかったです。普段接点のない方々とのご縁もとても深まったと思います。またオンラインに慣れている昨今、リーダー
という立場で全体を見て随時判断をしたり、盛り上げるということはエネルギーをとても使うと感じました。その感覚を経験でき
たのもありがたいと思いました。普段こんなに声がけをし合うこともないので、普段の仕事もコミュニケーション不足だと感じま
したので生かしていけたらと思います。
・とても楽しい研修でした。体を動かす研修の方が上下関係を気にせず意見出しできるように感じました。
・説明をもっと短くしていただけるとより良くなるのではと思いました。集中力が続かなかったです。
・普段あまり喋る機会のない方とチームを組んだり、また目上の方に何かをお願いするなど、自分の気持ちやお願いごとをする機会
が多く有り、でもそれがとても大切なことだということを学ばせていただきました。
・企画・準備ありがとうございます。新入社員の方との、コミュニケーションも取れてとても良かったです。改めて声かけをするキ
ャッチャー的な役割の人が、チームを回すために必要だなと思いました!!
・話に夢中になっており、食べるのが遅くなり最後にご飯が余ってしまったのが、少しもったいなかったです。とても豪華で美味し
い料理でしたので!とてもわがままですが、あと10分で終了なので早く食べてくださいとアナウンスがあればもう少し食べられた
かなと思います。
・とても有意義な時間を過ごすことができました。料理という一見仕事と紐づかないとイメージではありますが逆算や声掛け、状況
把握といった必要な内容がたくさん詰まっていると感じる内容でした。
・料理の中にタスク管理やタイムマネジメントなど、プロジェクト管理に必要となる様々な要素があったのが興味深かったです。普
段の仕事能力とは切り離して違った立場でチームで何かを作ることを完遂する経験ができて勉強になりました。
・とても楽しかったです!料理のレベルが上がった気がします!業務にも活かせる部分が多かったので、今後活用して行きたいで
す!
・内容としてはとても楽しい研修でした。意図的に様々な部署の人との班分けになっていましたが、同じ部署、チーム同士で実施し
ても効果的な研修になるかと思いました。
・普段仕事でも直接は関わることの少ないメンバーと一緒に料理して一緒に食べる体験は、これからの生活にとても良い影響を与え
てくれそうだなと感じました。
・調理する量が多く、結果的に作ったものは余っていたのは気になりました。SDGsが叫ばれていようがいまいが、食べ物を残すこと
は良くないですし、次回同様のことを行うのであれば、人数から3割ほど少なくした食事量で良いかと思います。
・段取りなど含め料理はその人となりをよく表すなと思った
・各チームの行動指針を立てた上で最後にフィードバック共有会があったのが非常に良かったと思います。取り組みを通して自分が
気づけていなかった部分まで気づくことができました。
・最初は、料理教室?と思いましたが、説明を受けている中でなるほどと感じることも多く非常に良かったです。
・『こういう研修もあるんだ!』と非常に勉強になりました。共通目的がありましたし、初めてコミュニケーションを図る方ともス
ムーズにできました!!
・料理自体は面白かったですが、作業に入ってからはほとんど単独で、チームビルディングという観点では疑問点があった
・普段話すことのないメンバーと関われてとてもいい機会になりました。ただ、料理が苦手なので大変な思いも多々ありました。
・料理をコンテンツと捉え、チームビルディングの概要理解をさせていただいたので非常にわかりやすいかったと思います。
Sorissoスタッフへの感想
・細々と親切にサポートいただけて、無事完成できたと思います。ありがとうございました!
・明るく親切でとっても良かったが、やってくれ過ぎな感じもあり、もう少し任せて欲しかった部分も。
・ながの様にご対応いただきました。大変ご丁寧に、かつ、引っ張っていただきありがたかったです。おかげさまで料理を作り上げ
ることができました。また、向出様には何度も写真で呼んでしまいましたが、お忙しい中でも丁寧に対応いただきました。おかげ
でチームも盛り上がりました。大変ありがとうございました。
・非常に頼りになりました。
・ご丁寧に対応いただき、また盛り上げていただきありがとうございました!とっても楽しかったです!
・丁寧にサポートして頂きありがとうございました。
・素敵な方ばかりでした
・とてもテキパキと適切なタイミングで適切なアドバイスをしていただき、とても頼もしかったです。
・とても丁寧で良かったです。
・一人のスタッフにつき、相手をする人数が多くて大変だなと思いました。予想外のトラブルもありましたが、みなさん笑顔でテキ
パキとご対応頂いて、素晴らしかったと思います。
・ささきさんには、細やかに料理のアドバイスをいただき、とても丁寧に、色々サポートいただいてありがたかったです!バスクチ
ーズケーキ、ぜひ家でも作りたいと思います。楽しかったです。ありがとうございました。
・各チームを盛り上げていただき、本当に感謝しかございません。時間内にクリアできるようアシストもいただき、リーダーの大変
さも実感することができました。
・とてもフレンドリーに対応していただきました。
・担当の佐々木さんは料理が苦手な私にも繰り返し丁寧に教えていただいてとても助かりました。
・優しく丁寧にサポートしていただけて大感謝です!楽しくチームビルディングができたのは間違いなく運営スタッフの方々のおか
げだと感じます!
・非常に丁寧で素晴らしかった。
・アドバイスも人数もちょうど良かった。しかし、ところどころ調味料が用意されていないと言うことがあった。そこは改善してほ
しい。
・楽しく的確に進行いただき感謝しかない。ありがとうございました。
・wonderful
・丁寧にサポートしていただき感謝です。
・とても良かったです!
・あちらこちらと大変だった中で、常に笑顔で親切に接していただけて非常に良かったです。
・最高でした!!!!(大変勉強になりました)
・スタッフの対応は本当に素晴らしかったと思います
・みなさんとても親切に教えていただきとても助かりました。ありがとうございました。
・無理やり盛り上げたりするのではなく、自然に牽引していただけるので一緒に楽しむことができたと思います。Sorissoチームの皆
様ありがとうございました。
開催後の担当者様向けサーベイ集計レポート
TBサイト掲載用.png)
当社へのファーストコンタクトから開催終了まで、当社を評価頂ける点があれば教えてください(最大3つまで)。
- 何に対してもレスポンスが早く、安心してお任せすることができた点
- 同じ料理チームビルディングでも他社とは一線を画した、ただ楽しいだけでは終わらない研修プログラム
- 会場のお手配から備品、同日のスケジュールまで弊社の要望に沿っていただけた点
オススメできる理由があれば教えてください
企画担当者としては、本当に全てお任せできるのは大変助かったし、安心してお任せできる。他社の研修プログラムとは全く異なり、素晴らしい内容と効果だった為。